2007-01-01から1年間の記事一覧

白いか一夜干し 再入荷しました

長らく欠品が続いておりました白いかの一夜干しですが、本日やっと再入荷しました。何かと欠品しがちな商品ですが、これから旬を迎えて漁獲も安定してきますので、今後しばらくは安定して入荷するのではないかと期待しております。白いか一夜干し

夏が旬 トビウオの一夜干し

島根県の魚。夏が旬のトビウオ一夜干しを発売しました。 昨年もこの時期限定で販売させていただきましたが、おかげさまでご好評をいただきました。 トビウオの名前の通り、空を飛ぶ魚で、英名でもフライングフィッシュ。国内各地の地方名もとりうお(広島)…

底曳漁が休漁期間に

5月末を持って、日本海の底曳船が8月までの休漁期間に入りました。漁がないのは正直つらいのですが、貴重な水産資源を守るためですから仕方ありません。これにより、当店の取扱商品では、のどぐろの原料調達が出来なくなりますので、在庫限りの販売となりま…

スーパーの陳列棚は人類史である?

先日、見かけたニュースによるとLDの生産が全世界で終了したそうです。因みに最終プレスは川中美幸さんの「金沢の雨」。かつて「絵の出るレコード」のキャッチコピーで一斉を風靡したLDもDVDの普及によりその役目を終えるときが来たのでしょう。次から次へと…

美食家判定器

ブリア=サヴァランの著書「[美味礼讃〈上〉 (1967年)]」に美食家判定器なる物が記されています。 美食家判定器とは一体どんなものかと気になりますが次のようなものと記されています。 美食家判定器というのは、一度それが現れると、組織に欠陥のない人であ…

魚を焼くときはなぜ強火の遠火なのか

焼き魚のコツは「強火の遠火」が良いといいますが、どのようなメリットがあるのでしょうか。 魚を焼くときは約300℃の放射熱で加熱すると、魚の表面のたんぱく質が素早く固まって魚のうま味を閉じ込めることが出来るといわれています。炭火は300℃以上の…

魚と共に、干物に欠かせないものと言えば「塩」。塩を使わない素干しもありますが、一般的には干物つくりに塩は欠かせません。最近はスーパーなどでもいろいろな種類の塩が売られていますが干物にはどんな塩を使っているのでしょう。 塩の種類は大きく分けて…

ブックストッパー

ブックストッパーなる物を買ってみました。 写真の通り、洗濯ばさみみたいなものにおもしが付いているだけの簡単な作りですが 使ってみるとこれが便利!まさにアイデアの勝利と言ったところですね。仕事柄、文法書やら、仕様書やらを見ながら作業することが…

のどぐろ「生」発売しました。

先日予告したとおり、生の「のどぐろ」を先程発売しました。 HPには5月3日より発売と表示していましたが、準備が整いましたので 少しフライング気味ではありますが、販売開始と言うことに。のどぐろ(生)真空パック のどぐろ150g のどぐろ200g

続ける技術

「続ける」技術作者: 石田淳出版社/メーカー: フォレスト出版発売日: 2006/10/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 208回この商品を含むブログ (148件) を見る毎日読書をしようと思っているのですが、仕事が忙しかったりで なかなか、思…

のどぐろ(生)5月3日発売

先日ご案内した、生のノドグロ真空パックですが 商品の準備も完了し、5月3日から発売させていただくことになりました。 現在、大急ぎで商品紹介ページを作成中です。もうしばらくお待ちくださいますようお願いします。のどぐろ(生)干物通販おいで屋

ノドグロの生 発売準備

只今、生のノドグロの発売に向けて準備中です。 ノドグロは干物で食べるのが一番美味しいと思うのですが、 煮付けの美味しさもやっぱり捨てがたい。と言うことで発売に向けて 只今、業者さんと交渉中です。 ご家庭で扱いやすい、100g〜150gのノドグロ…

ストレスフリーの仕事術

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則作者: デビッドアレン,David Allen,田口元出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2006/05/18メディア: 単行本購入: 33人 クリック: 341回この商品を含むブログ (311件) を見る最近流行のGTDにつ…

パンくずリスト

ただいま、ホームページ改修中。 HPを判り易くするには、パンくずリストがあると便利だという事で、 現在、すべてのページにリストを表示するべく改修を行っています。 小さなサイトではありますが、全部で300ページくらいありまして そのすべてにリストを付…

焼肉用の石焼プレートでアジの干物は美味しく焼けるのか

焼き魚を美味しく焼き上げるためのポイントは遠赤外線。 炭火焼きが美味しいのは、遠赤外線がガスの火に比べて約2.5倍も含まれているからです。 つまり、遠赤外線をうまく利用すれば、炭火を使わなくても焼き魚が美味しく焼けるのでは? と考えました。そこ…

フライパンで焼き魚第2回・クックパーを試す

昨日に続いて、焼き魚企画をアップ。 以前、あまり芳しい結果が出なかった、フライパンで焼き魚を焼いてみようという企画の第2弾。 旭化成が発売している、クックパーフライパン用を試してみました。 前回フライパンだけで普通に焼いたときは、イマイチな仕…

焼き魚の実験 フィッシュロースターは使えるか。

前から気になっていた、フィッシュロースターを買いました。 電気店でみると、魚が美味しく簡単に焼ける。などのキャッチコピーが付いていたりしますが 基本的な構造はオーブントースターと変わらないような気がします。 その割には値段が高い(だいたい1万…

焼き魚の実験 遠赤外線が出るというゼオライト敷石は効果があるのか?

ホームセンターの調理器具コーナーに行くと焼き魚用の敷石を売っていますよね。 あれは、本当に効果があるのか、実際にアジの干物を焼いて試してみました。ガスコンロに付いている焼き魚グリルで通常通り水を入れて焼いた場合と 敷石を入れて焼いた場合とを…

のどぐろ入荷

長らく売り切れとなっていました、のどぐろ150gサイズが再入荷しました。 のどぐろの中では一番の売れ筋商品でしたが、なぜかこのサイズは水揚げが少なく なかなか、入手することが出来ませんでした。 このたび、数量限定ながら久しぶりにお客様にお届け…

電子レンジで焼き魚

昨日に続いて、こんどは電子レンジで、アジの干物を焼いてみました。 やり方について、詳しくは当店のHPに書いていますが、結果から言うと これは無いだろ?というくらい、おいしくない!食べられないと言うほどではありませんが、決して人に薦められるよう…

Baiduspider+

最近サーバーへのアクセス解析をみていると、なにやら見慣れないロボットが大量にアクセスを 浴びせているようです。UAを見てみると Baiduspider+ 。 どこの奴だ?と思って調べてみたら中国のあれですか。以前にもマナーの悪さから不評を買って日本から撤退…

フライパンで焼き魚

魚を焼くには、炭火が一番美味しいのですが、今時七輪のある家ってそんなにありませんよね。 そこで、ガスレンジやら、フィッシュロースターなどで焼くことになるのですが、 いったいどれが一番美味しいのか?という疑問が湧いてきました。そこで、フライパ…

ちょっと大き目のカレイ一夜干し・8枚入り

昨日、1枚95gサイズのエテカレイの一夜干し・8枚セットを発売しました。 今まで、販売していたエテカレイは約70gサイズでしたので、約25g大きくなりました。このサイズの製品はずっと販売したいと思っていたのですがなかなか良い製品を 見つけることが出来ま…

ルールを変える

大企業の中には、ここ数年急に環境保護に力を入れ始める企業が増えています。 利益を追求することが、目的の企業がなぜ一見利益に反する環境保護に力を入れるのか という疑問が浮かびますが、彼らに言わせると「ルールが変わった」と言うことだそうです。こ…

水産資源の減少を食い止める方法として、最も効果があるのは、その魚を採らないことです。 当たり前の話ですが、人間が採りすぎるから魚が減るのであり、採ることを辞めれば自然に増え始めます。 勿論、壊滅的な打撃を受けていなければ、という条件付ですが…

魚を増やす(減らさない)

仕事柄、魚(水産資源)と関わりが多い私ですが、最近特に気になるのが、水産資源の減少。 私の住んでいる浜田も例外ではなく、多少の増減はあるものの、年々漁獲量は減少しています。 理由はいろいろいわれていますが、その大きな原因の一つとして、乱獲が…

ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

なにやら、日記内にキーワードを書くとプレゼントが貰えるらしい。 と言う訳で。ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

浜田の魚

当店のコンテンツの一つとして、浜田港で水揚げされる魚について簡単に解説したページを作っています。 内容的には、まだまだ少なく不十分ですが・・今後徐々に充実させていく予定ですので、気長に見守っていただけるとありがたいです。 内容の正確さについ…

Rubyの勉強を

仕事(ネットショップ)の受注処理をしていると、意外に単純な定型処理ってのが多いんですよね。 カートシステムから、受注データをダウンロードして、運送会社の伝票出力用に変換するとか 決済用の登録データを作るとか・・ 一つ一つは簡単な作業なんですが…

アジのみりん干し

少し前の事ですが、 アジのみりん干しの新商品を発売しました。 普通、みりん干しといえば、小さな魚で作ったものが多いんです。 重さで言うと、だいたい1枚当り、30〜40g前後ですね。 当店で販売していた、アジのみりん干しも1枚約35gでした。 こ…